QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
れろれろ
れろれろ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年02月27日

PKMブルーイング

今回は、A&K PKMのブルーイングを行います。

PKMの大まかなパーツ構成材質は、
鉄…フレーム、フィードカバー、ダストカバー類
  バイポット、スリングリング、フロントサイト一部
  ストックプレート

亜鉛…バレル基部、フィードトレイ、ガスチューブ基部
   ガスチューブ連結部、フロントサイト、リアサイト
   ハイダー、トリガー周り、コッキングレバー

アルミ…バレル、ガスチューブ
以上の構成と思われます。

まずは、塗装を剥がします。
厚塗りしてあるので業務用の塗装離剥剤を使いました。
アルミパーツは離剥剤が効かないのでおそらくアルマイト処理
なのでしょう、そのままにしておきます。
鉄パーツには、塗装の下に黄ばんだ酸化皮膜の様なものが
形成されていたのでサンポール風呂に入ってもらいます。



酸化皮膜が取れたら次は重曹風呂で酸を中和します。



パーツを磨こうかと思いましたが、ピカピカに仕上げる
ような銃でもないので、そのままスーパーブルー風呂に
入ってもらいます。スーパーブルー一本を2.5ℓで希釈しています。



この後さら重曹風呂に漬けて中和します。

亜鉛パーツはヒケやスが多いので再塗装することにしました。



再塗装には、ガンコートを使用したのですが…



溶けました!おのれA&K! まさかこんなに融点が低いとは…
普通は400度近くまで大丈夫なんじゃないんですかねぇ…亜鉛合金では
なかったのでしょうか?ブルーイング液で染まる、重い、柔らかめなので
亜鉛合金だと思ったのですが…石油ストーブで400度以上になるとは考え難いですし。

とうい訳で我が家のPKMはしばらく日の目を見ることはなさそうです。
チマチマ損失したパーツを削って、でっち上げたら、あらためて
お披露目したいと思います。
皆さんも亜鉛パーツの焼付塗装には注意しましょう。  
タグ :PKMLMG


Posted by れろれろ at 21:34Comments(0)LMG

2013年02月25日

TOP M16 モーターテスト






youtubeでアカウントをとったので、
せっかくだから動画を作ってみました。


感想としては、
マルイのモーターは優秀ですねぇ。
EG1000が一番カートの飛びが安定しています。
耐久性や燃費を考えると、純正が一番なんでしょうが、
純正のT1300の値段の半額以下の値段で、
EG1000が買えることを考えると、
T1300の代用品としてEG1000も良いのではないでしょうか。
  
タグ :TOP M16TOP M4


Posted by れろれろ at 19:44Comments(0)TOP M16

2013年02月23日

アウターバレル制作


肉厚のアルミパイプを購入したので、
卓上旋盤の練習がてら、
アウターバレル制作に挑戦してみたいと思います。


A5056TD 外径20mm肉厚5mm 30cm
A5056TD 外径24mm肉厚4mm 30cm
一本時価700円ぐらい。



卓上旋盤の性能もあり、3ピースで作成
タイトに削ります。






ストーブで熱して、圧入。

今回、塗装はガンコートを使います。


ガンコートとは、
米軍指定塗料であり、銃の塗装に使われる塗料でです。
耐熱、対油、耐溶剤、耐薬品、高放熱性、高価格、皮膜強度9h
ロマサガ2のワンダーバングルの様な、高性能っぷりで、
日本だともっぱら、エンジンや
ブレーキキャリパーの塗装に使われています。
私も雑誌モトメンテで知り、バイク用に購入していました。



焼付塗装ですが、完全硬化に一ヶ月かかる塗料より
手っ取り早くて良いとおもいます。






強度向上のために、アウターバレル基部を包むように
テーパー状に加工しています。






RASの隙間から覗く放熱フィン、これがやりたかった…  
タグ :TOP M16


Posted by れろれろ at 18:13Comments(0)TOP M16

2013年02月08日

PKM購入! しかし…

ようやく国内でもA&K PKMが流通し始めましたね。
待ちわびた人も多いのではないでしょうか。
ご多分にもれず、私もその一人です。

しかし、マニュアルを手にした瞬間、早まったとおもいました。



これ、PKPだよね…バリエーションで出るの…?

なにはともあれ、このPKM、中々良さげです。
塗装は安っぽいですが、強度が必要そうな所は、
しっかりと鉄で出来ていました。

バレルとメカボ以外の金属パーツは鉄と亜鉛のようなので、
ブルーイングしてみようかと思います。



 

同種2丁と比較、スリムですが重量は一番重いです。
  
タグ :PKMLMG


Posted by れろれろ at 22:08Comments(0)LMG

2013年01月23日

TOP M4 メカボあれこれ その3

前回の続きです。



ここまで来たら、後は、組み上げるだけです。
分解とは、逆の手順で組んでゆきます。
軸受を変えたので、今回はシム調整もしますが。

個人的にこのメカボ、粗悪な中華製メカボに比べたら、
圧倒的に組み易いです。部品点数こそ多いですか、
精度が良く、パーツがキッチリハマるので、部品の紛失や
センサーの破損、静電気に気を付ければ
簡単に組めるでしょう。普通のメカボに慣れた人なら。



注意する点をあげるならば、ボルトについてるベアリングです。
グリスでベッタリくっ付けると組み易いです、
高粘度だと排莢に元気がなくなりますが。

メカボが閉じ難い場合は、ボルトを押すとすんなりハマったりします。
シアが外れ易い場合は、細い棒かなにかでベベル側のスパーギア
を軸受を通して、押さえながだと外れ難いです。

メカボ組み上がったので、ロアレシーバーに組んで試射します。
しかしコッキングでは撃てますが、作動しません!



…このようなヒューマンエラーが起こり得るのも、
高度な設計を持って生まれたTOP EBBならではなのです…

気を取り直して、再度試射、分解前に比べたら、ノイズは少なく
なりましたが、M16と比べるとまだまだうるさいです。
今使っているエナジーモーターのピニオンとの相性もあるでしょうが。

とりあえず、まともに動くので組み上げます。



気になったエジェクトポートの色も、ぱっと見なら気になりませんね。

今回は、メカボについて、アレコレちまちま書きましたが、
分解を推奨するつもりは有りません。
ただ、分解組立が出来る人が増えないと、アフターパーツも
増えないので、この記事が今後、TOP M4メカボを分解する人の
参考になることがあれば幸いです。

最後にこのブログ、もっぱらサバゲーのレポートと言っておきながら、
まだ一件も記事か有りません、今後もサバゲーの予定は無しです!
なぜだ…  
タグ :TOP M4


Posted by れろれろ at 18:34Comments(0)TOP M4

2013年01月22日

TOP M4 メカボあれこれ その2

前回の続きです。



写真ではわかりにくいですが金属粉が汚いです。
バラしてブレークリーンで洗浄。



エジェクトポート周りをアルミブラックで染めました。
茶色っぽくなってしまいましたが、まぁ目立たない所ですし…
ノーマルでは7mmベアリング軸受(セクターのみメタル)ですが、
ガタが来ている物もあったので、実験的にSHSのメタル軸受にしました。
断じてケチったわけではありません。断じて。

ちなみにノーマル軸受、NEW M4 CARBINE になった際に変更したと
アナウンスされています。M16ではセクターギア側のスパーギアも
メタル軸受になっていました。

今回はスプリングも新調します。しかし、TOP M4用のスプリングは、
アフターパーツも無く、M16でのサイズ変更を考えると、
今後発売することもなさそうです。コンパクト電動ガン用の
スプリングが使えそうですが、性能向上の見込めそうなものは、
今の所ありません、仕方がないので加工流用します。



PDI VSR-10用 不等ピッチスプリング 細径110



ピストンに圧縮して収まるまでカットします。
今までは、巻きピッチの狭い方をカットしたスプリングを使っていましたが、
初速が1Jギリギリだったので、今回は、広い方をカットします。



このまま使えないこともないですが、せっかくだから座巻処理をします。
バーナーで端っこを炙って、平面に押し付けます。
スプリングが焼きなまるので、ほんの端っこでいいです。



後は、グラインダーなりヤスリなりで、平面に整えます。
自立できる様であれば、問題ないでしょう。

…いざ、組み込もうとした所、ピッチの広い方をカットしたため、
スプリングの尺が短く、テンションが弱くしか掛かりませんでした…
このままだとピストンやボルトのリバウンドが心配なので、
今まで使っていたスプリングを、バレルをカットして使うことにしました。

長くなったので、次回に続きます。  
タグ :TOP M4TOP M16


Posted by れろれろ at 19:57Comments(0)TOP M4

2013年01月21日

TOP M4 メカボあれこれ

M16と比べ作動音のうるさいM4。
外装を変え、スプリングを変え、モーターを変え、
ゲームでも撃ちまくり、それでいて初期ロット、




ガタも来ていると思うので
ここらで一丁、分解補修と洒落込みます。

まずは、メカボを取り外します。



側面に空いている穴は、フォワードアシスト用です。
LR300は、ボルトの尺の都合上、フォワードアシストノブが、
M4に比べ、前方に付いているので、機構の再現が可能です。



ノーマルのM4では無理ですが、MURアッパーなどでもできそうですね。
できた所でボルトリターンスプリングが弱い初期ロット以外では、
使う機会がほぼ無い無用の長物ですが。






ボルトリターンスプリングを、押し込みながら4分の1回転させて
外し、センサーの固定ピン、ネジ、端子を外します、
この状態でも、センサーは外れますが、きつくはまっているので、
メカボを半開きにして外した方が無難です。

後は、メカボのネジを外し、ボルトをおさえながら御開帳。




次回へ続きます。  
タグ :TOP M4


Posted by れろれろ at 17:50Comments(0)TOP M4

2013年01月19日

TOP M16 その2

前回の続きです。
結局、ノベスケタイプのガスブロックを装着することにしました。

M16A1はバレルが細いので、M4用のガスブロックでは、
ひと工夫必要になります。



バレルの外径17mmの所に外径19mm肉厚1mmの
アルミパイプを被せました。



なにか寂しいので放熱フィン的なものを追加してみます。
バレルは切り詰めて14mm逆ネジを切りました。



ガスブロック前方のネジ穴を6mmに拡大し、



イモネジでRASと共締めします。

実銃ならともかく、エアガンでフリーフロートだと強度的に不安が…
長物ならなおのこと、なので今回のような仕様にしました。
ぶつけてバレルがポッキリ逝ってしまうのは、悲しいですからね。



とりあえず外装は完成です、内部に関しては、
カスタムしたM4と比較用に
しばらくノーマルのままにしておきます。

次はM16と比べ、作動音のうるさいM4をなんとかしたいですね。

  
タグ :TOP M16


Posted by れろれろ at 22:27Comments(4)TOP M16

2013年01月11日

TOP M16

去る1月6日、都立産業貿易センター浜松町館にて
催されたブラックホールにいってきました。

特にこれといった目的はなかったのですが、
友人に誘われて行く事に、そこで…


 


相場より5千円近く値引きされていたのでついつい買ってしまいました。
返す刀で、5千円で売っていたnoveskeの12インチRASを購入。

家に帰り、装着を試みます。
嫌がらせのように硬いフロントサイトのピンを
親の敵の如くプラハンとポンチで叩き、フロントをバラします。

バレルナットを装着

 
 

0.3ミリのシム3枚でいけましたが、ホップダイヤルが…

予想通りなので気にせず進みます。

家にあったマグプルPTSのPRSストックを装着



M4に比べ、太く長くなっている配線ですが、無加工でTOPM4用バッテリーと収まりました。
写真は配線が押し込めやすいように、パイプの溝を拡大してあります。

後は手元にある小物を付けて一応の完成。




あえて旧式の銃カスタムして使う俺カッコイイ感を醸し出していますね。




ガスブロックどうしましょう…  
タグ :TOP M16


Posted by れろれろ at 20:17Comments(0)TOP M16

2012年12月28日

TOP M16 メカボ

TOPのM16のメカボを分解する機会があったので
その際に気がついたM4との差異についてレポート
しようかと思います。

メカボの外見


テイクダウンピン付近に肉盛りがされてる以外大きな変化は
ないようです。配線はM4に比べ、太くなっていますね。

スプリング


スプリング径が
M4  約10mm   M16 約12.5mm
と大経になっているのと、スプリングが
ガイドの根元まで入っているのが大きな違いですね。
元々M4のガイドの根元には、ピストンがシアと噛み合うさいに
可動するパーツの逃げがあったのですが、
ピストンとシアの改良により必要なくなった様です。

ピストン シア右 M4   左 M16上 M16  下 M4
見てのとおり、可動するパーツがピストン側から
シア側に変わっていますね。
気になるのは、金属と金属の噛み合わせから
金属と樹脂パーツの噛み合わせになっていることでした。
摩耗とか大丈夫なんでしょうか?

あとは、シアのスプリングが強化されていてメカボが
閉じにくくなったぐらいですかね。
ほかにも細々と変わっている場所もあるでしょうが、
私が気がついたのはこのくらいです、

実射性能の方は、メカボックスだけ預かったので、
なんとも言えませんが、手動で撃った際の
スプリングのビビリ音はだいぶ低減されていました。

今後はM4も同じ用に改良されていくのでしょうか?
そうなった場合パーツの供給がどうなるかが心配です。
一箇所壊れれば4点セットで交換ですからね。

  
タグ :TOP M4TOP M16


Posted by れろれろ at 01:34Comments(0)TOP M4

2012年12月27日

ボルトが…

まずは、こちらの画像をご覧いただきたい。





外装こそ変わっているが、中身はTOP M4です。

なぜこの様なことになっているかと言うと、
システマのエナジーモータを搭載し
ハイサイだ、と調子にのってカートをばらまいていたからです。

原因を考察し、ボルトがリバウンド中にピストンと衝突し
割れたと仮定した私は、次の様な対策を行いました。




はい、単純ですね、ボルトを加工し
ソフトッパーなる振動衝撃吸収材をつけました。
1mm程度ボルトの停止位置が下がりましたが、
初速の変化は起こりませんでした。

先日ゲームで主力として使用しましたが、
とりあえず問題なくつかえました。

TOP M4のモーターを変えてみようと考えている方の
参考になれば幸いです。

  
タグ :TOP M4


Posted by れろれろ at 02:35Comments(0)TOP M4

2012年12月27日

ご挨拶

初めまして、千葉県内でサバゲに勤しむ冴えない男です。

とりあえず、れろれろと名乗らせていただきます。

不定期に雑文を垂れ流させてゆこうと思いますのでよろしくお願いします。
  


Posted by れろれろ at 00:43Comments(0)